カテゴリ
- ❖最新Blogはこちらから❖ (1)
- Tab Premium
- Tab family diary
- 大切な宝物 (6)
- Family (20)
- 子育て*料理 (15)
- 阿波の國 (4)
最近のエントリー
癒しの部屋ブログ 阿波の國
☆癒しスポット上勝町☆
2012年6月12日 09:00
~神山町☆雨乞の滝~
先日、サロン定休日 娘二人がそれぞれ
学校 保育所へ行っているお昼間に、主人と二人ゆっくりした時間が出来たので・・・自然を満喫しに行ってきました
『日本の滝100選』に選ばれている 神山町にある≪雨乞の滝≫。
滝を見たのは、おそらく・・・20年くらい前≪轟の滝≫ 以来。
家から車で40分くらいで、雨乞の滝の駐車場に到着
駐車場から 25分くらい歩きます
雨乞の滝へ辿り着くまでに うぐいす滝、不動滝、観音滝など小さい滝を見ながら・・・ラスト≪雨乞の滝≫
神聖な空気が流れていて、雨乞の滝に到着した瞬間・・・手がぽっかぽかに温かくなりました
すっごく気持ちが良くて、心が癒されました
普段 車で移動ばかりなので、歩くことがほとんど無い日常で、雨乞の滝 徒歩往復1時間は、めちゃくちゃいい運動になりました。
地元 徳島に、こんなステキな癒しスポットがあったなんて
また 行ってみたい場所の一つになりました
先日 テレビで、東野幸治さんとナイナイ矢部っちの『旅猿』番組で、二人が四国の酷道(こくどう)を車で旅する途中、神山町の幸福神社の看板を発見して、二人がお参りしていた 『幸福神社』を雨乞の滝の帰り
に発見
せっかくなので、私たちもお参りしてきました(笑)
珍しい 面白い神社でした。
歩いて体を動かして、自然に触れ合うことは やっぱり心から気持ちいいですね
身体 全身が喜んでるっ(笑)感じがします。
ステキな時間を ありがとう
2011年5月30日 08:25
~上勝町自然満喫~

7月31日 土曜日 主人の実家 上勝町の夏祭りがあり、我が家の娘二人は
、じいじが迎えに来てくれた車
に乗って・・・じいじ ばあばと一緒にお祭りに出掛けました
お祭りを楽しんで、そのまま実家にて 娘二人だけでお泊り
昨年の夏祭りに、初めて二人だけで お泊りをして夏休みに じいじと ばあばのお仕事のお手伝いをしたり、 お仕事をしているところを、夏休みの宿題として 絵に書いたり
お泊りした 翌朝、電話でお話してみたら・・次女(5歳)Γ寝る時、ちょっとさみしかったけん ねえねと 手 つないで 寝たぁ
」って。 可愛いっ
勝浦郡上勝町は・・・空気が とっても新鮮で、実家の前は 山で キレイな緑に囲まれています
真夏でも 徳島市内に比べると とっても涼しくて 過ごしやすいです
昨日、主人が仕事を終えてから、娘二人のお迎えに 車で上勝町へ向かいました
我が家から ちょうど1時間。 到着したら・・・じいじと外で待っていてくれた
次女が 走ってきて、
Γママ~ さっきなぁ
ながれぼしみたんじょう
」 Γ2回も~
」って。
すっごい ハイテンションで、嬉しそうに 話してくれました
私は、独身時代 サイパン行きの飛行機の中から 初めて流れ星を見て、感激しました。
次女は 5歳で 2回も見えて、ラッキーだね。
上勝町では、いっぱい見えるらしいです。星もとっても近くて 宝石みたいに キラキラ
上勝から、家族みんなで 我が家へ帰る途中・・・、走る車の前に 現れたのは、野生のシカ
道路から山の方へ、 リズミカルに走っていきました。私も、娘も 野生のシカを目の前で初めて見れたので めっちゃ感激
実家で作っている枝豆などを、荒らしているシカ。山に シカの角が落ちていること多々あり。長女の昨年の夏休みの宿題 自由研究は、Γシカの成長について」。 じいじが 山で拾ってくれた シカの角も学校に持って行きました。お友達がΓ
奈良に行っとったん~
」って。(笑)
タヌキも出没多々あり。(笑)
1泊2日の姉妹だけでの お泊り
楽しくて、夏休みの いい思い出が出来たようですっ
今日も、みなさんのハートが ぽっかぽか
で眠りにつけますように
2011年5月29日 17:30
~神山森林公園☆紅葉☆神山温泉~
2011年5月25日 08:05
1