TOP > 癒しの部屋ブログ > アーカイブ > 2012年7月アーカイブ

癒しの部屋ブログ 2012年7月アーカイブ

☆かっこちゃん&てらきちさん☆

ヘッドスパ/心のエステサロン Tab Premium yasukoです。

 

今日も、徳島は朝から快晴太陽



本日~子供たちにとっては嬉しい 長~い夏休みが始まりましたニコニコ


 

夏休み初日から、長女(中1)は部活(吹奏楽)・・・次女(小2)は就学前に通っていた保育所の夏祭りがあり 、お世話になった先生と再会&お友達と嬉しそうに楽しんでいましたハートぃっぱぃ




夏祭り後、保育所から一番仲良しのお友達と只今、我が家で遊んでいますッ家




さて今週は、とってもステキなイベントがありましたキラキラ




7月16日(祝*月)・・・以前ブログでご紹介していた『かっこちゃん講演会』に家族みんなで参加してきましたハート

t02200330_0480072012090762266.jpg 
2年前、淡路島でのかっこちゃん講演会では、時間の都合で見ることが出来なかった映画『宇宙の約束』。






淡路島での講演会を主催され、当時 日光寺で住職をされていた伊藤随賢さんが 2年前、私の為に書き綴ってくださった感動の『宇宙の約束』メッセージwハート☆当時のブログはこちら⇒★★




アオキラ伊藤随賢さんホームページはこちらから⇒★★

(随賢さんは淡路島のお寺の住職から現在、自由職となられお経を唄う「ぶっでぃずむアーティスト」としてご活躍されています)

t02200165_0800060010908873244.jpg 



t02200165_0800060010908873247.jpg 

初めて映画を拝見し、かっこちゃんが最愛のお父様との別れを通して、宇宙の秘密 メッセージを受けとられたこと・・・私も、11歳のときに他界した父のことが頭に浮かび 自然に涙が溢れました。




とってもとっても大きな力で守られていること。


どんなときも、父が私の心の中にいて いつも守ってくれていること。


苦しいときも、頑張ってこられたのは・・・心の中にいる父の存在があったからだと改めて感じました。




たくさんのメッセージを感じ、本当に素晴らしい映画でしたアオキラ




昼食の後、カマンベールさん演奏⇒書道詩人てらきちさんの巨大書き下ろしがありましたハート




大きなホールで、てらきちさんの巨大書き下ろしを拝見するのは初めて。とってもステキでしたハート




講演後にてらきちさんによる個人書き下ろしもあり、Tabのお客様も初めての方 2回目の方など、目の前でメッセージを書きおろしてもらい 感激されていました。



wハート☆かっこちゃん講演は、養護学校の子供たちのお話・・・脳幹出血で突然倒れた 同僚"宮ぷー"のお話など とっても優しい口調でお話をしてくださりました。




宮ぷーは 意識も戻らず、一生四肢麻痺と思われていたけれど 現在は意思伝達装置のレッツチャットを使っておしゃべりをしたり、車椅子に乗って外出をしたりできるほど 奇跡的な回復をされています。




お医者様には難しいと言われていたことが・・・あきらめず、信じ続け 毎日毎日 愛を送り続けていた"かっこちゃん"の愛の深さに改めて感激し、愛の力によってホントに素晴らしい奇跡をおこせるのだと感じました。




植物状態と言われている方がよくなっていく可能性がある。そういう方法があるということや、たとえ、どんなに大きな障害があったとしても、誰もが思いを持っているんだということが、世の中の常識になるようにしたい。




そんな想いで、かっこちゃんが作られたホームページ『白雪姫プロジェクト』

『誰もが想いを持っていて、回復する可能性がある』ということが、当たり前になっていく世界をめざしています。



白雪姫は王子様の愛によって、目覚めることができました。



白雪姫プロジェクトはそんな愛でいっぱいのプロジェクトです。



白雪姫白雪姫プロジェクトはこちらから⇒★★



かっこちゃん講演&てらきちさん巨大書き下ろし・・・講演会ラストには、主催してくださった 山田真弓さんと山田しのぶさんのお心遣いで かっこちゃんへの花束贈呈を女の子女の子我が娘二人が務めさせていただき、光栄であり かっこちゃんとの とてもよい思い出ができました。

t02200330_0320048012090762281.jpg 

今回のかっこちゃん講演イベントで とっても、優しい空間を 家族や大切な人たちと共有できたことが 私自身 とても幸せでしたLOVE




2年越しの想いで貴重なイベントを主催してくださった、山田真弓さん 山田しのぶさんwハート☆


本当にありがとうございました花


今日も、あなたの心がぽっかぽかな1日で 満たされますように太陽






☆斎藤恵一さんセミナー『人間の脳と心と行動の関係性』☆

ヘッドスパ/心のエステサロン タブ プレミアム yasukoですheart04
 

先日、サロン定休日に Tabみんなでお勉強に行ってきました四つ葉

タレント力アップ実践会 stage.1 
「人間の脳と心と行動の関係性を科学する」

t02200220_0403040312075616933.jpg

 人間の脳と心の学び・・・今の私には どれもこれもめちゃくちゃ面白かったです。




夢を実現していく為には、脳のしくみを知り 潜在意識についての学びは大切ですね。




今日も、あなたの心が晴れぽっかぽかで眠りにつけますように。


◆2012年7月8日 2周年を迎えました◆

 


ヘッドスパ/心のエステサロン Tab Premium yasukoです。

 

タブ プレミアムは、2012年7月8日で2周年を迎えることが出来ました。

 

いつも足を運んでいただいてるTabメンバーのみなさま 
心からありがとうございます。

ご縁を頂きいつも支えていただいているすべての皆さま 
いつもありがとうございます。


2年前、ヘア・リラクゼーション タブ2階にて
タブ プレミアムをopenするときに私が描いていた理想のカタチが 
今現実となっていることに 心から幸せを感じています。


お客様の心に寄り添いながら・・・一緒に泣いたり喜んだり、
元気になれる場所として、お気軽にご利用いただけていることが何より嬉しいです。



これからも、あなたの癒しの部屋として・・・お気軽にご利用くださいね。



Hair/Relaxation Tabは、10月20日にお陰さまで16周年を迎えることとなります。

 

tab2.jpg 


これからも、1階(Tab)キレイ
&2階(Tab Premium)癒し

あなたらしい笑顔
あなたの美しさを
応援していきます。

 

 今日も、あなたの心がぽっかぽかな1日で満たされますように。 





☆かっこちゃん&てらきちさんに逢えるッ!(^^)!☆

 ヘッドスパ/心のエステサロン タブ プレミアム yasukoです。

~とっても貴重な徳島でのイベントお知らせです~


私のお友達が、2年越しの想いで 山元加津子さん(かっこちゃん)講演会を開催してくれます。



7月16日(祝月)かっこちゃん&てらきちさんに逢える!

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


かっこちゃんは特別支援学校の先生で、人の心に感動を呼ぶ講演で日本中でひっぱりだこ 話題の人気講演者です。


8月には、ロサンゼルスでの講演会も開催されます。


私も、1年半前に淡路島での講演会に母と娘と共に足を運び・・・初めてかっこちゃんにお逢いできたとき かっこちゃんの優しく あったか~いエネルギーに、会場全体が癒しの空間に包まれて お話を聞きながら自然に涙が溢れ 感激しました。

ひとりひとりが大切な存在ハート

とっても優しい気持ちになれる講演ですハート

徳島で"かっこちゃん"に逢えるなんて・・・主催してくれた山田さん ありがとう(^-^)
私も、ファミリーで参加させていただきます☆

~皆さまも、ぜひ 大切な方と一緒にかっこちゃんに逢いにいきませんか~!(^^)!~


●当日は、"書道詩人てらきちさん"(Hair/Relaxation タブでも、2回ほど講演&書き下ろしイベントでお世話になりました)による 巨大書き下ろしパフォーマンス&かっこちゃん講演会後に個人書き下ろしもございますLOVE


◆癒しの部屋◆ぽっかぽか♪~Tab  Premium徳島~-SN3J0078.jpg


◆7/16(月)徳島県 板野郡板野町


●時間 10:00~11:30 宇宙の約束 上映会
12:30~14:00 山元加津子講演


●会場 徳島県立総合教育センター 088-672-5000


●会費 大人2000円 大学生1500円 高校生以下1000円
(当日はそれぞれ500円増になります)


●問い合わせ先
山田真弓(そらの会)  090-8286-0008
山田しのぶ(まんまるん)080-4031-1317


メール mayumi.y0008@ezweb.ne.jp
※できればメールがありがたいです。
※お名前・連絡先・チケット枚数(大人・大学生・高校生以下の内訳も)
をお知らせください



※Hair/Relaxation Tab(ヘア・リラクゼーション タブ)にも前売り券ございます。

四つ葉088-626-3882


あなたの心にステキな虹がかかりますように虹






1

« 2012年6月 | メインページ | アーカイブ | 2012年10月 »

このページのトップへ